アーセル法務事務所|兵庫県神戸市の行政書士

兵庫県神戸市の行政書士事務所。死後事務と高齢者・若者向け見守り事業に特化した事務所

ホームブログ ≫ 特殊詐欺の受け子(現金を引き出す・受け取りに行く)に、... ≫

特殊詐欺の受け子(現金を引き出す・受け取りに行く)に、70代の男性が逮捕される。

警察官をかたる特殊詐欺の「受け子」として愛知県警は、23日に70代の男を逮捕しました。
この男性は、以前に同様の手口で約1億2000万円の詐欺被害に遭っていたことがあり、今度は騙す側になった経緯などを警察は調べています。
逮捕容疑は、他のかけ子(騙す役割の人)が警察官をかたり、愛知県春日井市の女性(88歳)に「あなたの口座に大きなお金が振り込まれている。犯罪に使われている」などと電話した後、女性宅を訪問、自身も警察官を装い、キャッシュカード2枚を搾取した疑いがあり、「指示されてカードを受け取りに行った」と容疑を認めています。
この70代の男性が被害者から騙す側の「受け子」として、詐欺グループから勧誘されたとみて捜査を進めています。

今回のケースは、かなり珍しい事例なので紹介しました。
「どうして?」「また、どうやって?」詐欺グループに加担し始めたのか?
疑問点や、関心を引きます。
特殊詐欺の受け子などは、比較的に若者が騙されて、もしくは闇バイトに応募して、詐欺グループに加担するケースが多いのですが、今回の事例は70代と高齢者も詐欺に加担している事があるという事を警鐘を鳴らす意味で、紹介しました。
高齢者は、若者に比べて、容姿的にも「悪いことをしない」という先入観が多分にあると思いますが、現在の世の中では、そうではなく、高齢者でも犯罪者になりうると言うことが現れている事例だと思います。
万引きなどは、高齢者の検挙者が一番多いい犯罪になりますし、性犯罪なども高齢者は起こさないだろうと先入観があると思いますが、たびたび、報道などでも報告されています。
私も含めまして、何事にも先入観をもたずに、事実のみを見て判断をしていくことが、重要かと感じました。

 
2025年07月29日 12:01

アーセル法務事務所

事務所名 アーセル法務事務所
所在地 〒657-0864
兵庫県神戸市灘区
新在家南町5-11-13
TEL/FAX 078-277-0003

ブログカテゴリ

モバイルサイト

アーセル法務事務所スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら